中心軸クラブに入会してから10ヶ月が経過。
2020年11月4日〜12月3日の期間では、中旬まで精神の軸が中心から外れていたが、後半では軸を中心に戻すことができ、結果的には学びの多い期間だった。
しばらく絶ってきた人間関係も、再び繋がっていくような気配を感じつつ、新たな挑戦に踏み切っては挫折を感じたり、上手くいくこともあれば上手くいかないことも同じだけある。そんな月日を過ごしてきたように思う。
目次
YouTube メンバーシップを開始
11月1日からチャンネル登録者数24万人弱の YouTube チャンネルで、新たにメンバーシップを開始。
しかし、想定していたよりも圧倒的に参加者が少ない状況が続き、自分の軸が中心から外れるという状態が続いた。
諸々、精神と思考を整理できるまで約2週間要した。
この期間では、自分とユーザーニーズとのギャップや、マーケットのこれまでと現状の違いについても客観視する必要があり、いろいろと改める必要性を感じさせられた。
まずは不足していることに意識を向け続けるのではなく、「参加してくれた人のためにできること、やるべきことを愛を持って取り組んでいこう」という気持ちにシフトした。
その結果、自分では予期せぬ企画に出会えたし、自分の不安要素を払拭できる新たなアイディアにも出会うことができた。
このように、今、できることを全力で取り組み続けた結果、少しずつ理想としていた結果に近づいてきている。
この取り組みは、短期的ではなく中長期的に設計していたので、初動はこんなもんでいいのかもしれないが、想定したいたより難易度の高いことに取り組んでいるのかもしれない。
子持ちの専業主婦が起業していた
4児の子持ち専業主婦との出会いは、5年前に参加したハートフルライフスクールのお茶会だった。
お茶会を終えたあと、「参加者のみんなで少しお話しましょう」と誘ってくれた方をきっかけに軽食をとることになった。
そのとき僕は、ブログのライターを探していて、書くことが好きな女性を求めていた。
タイミングよく名古屋から東京に来ていた参加者と話すことができ、連絡先を交換した結果、のちにビジネスで関わるようになった背景がある。
しかし、その関係は短く終わってしまい、それぞれの道へ。
その後、彼女がブログを書き続けていたのは知っていたので、ふと何しているかな〜?と思ったときにブログへ訪問して様子をみていた。
どうやら個人事業主として、ある分野のインストラクターとしてセッションを始めることになったらしい。詳しい内容はわからないままだったが、どのように変化をしていくのか楽しみでもあったのでブログは気になったときに訪問していた。
2020年11月16日、5年ぶりに LINE してみた。
純粋に久しぶりに話をしてみたかったので、ZOOM をする約束をして話した。
そうしたら向こうは新たな一歩を踏み出すタイミングだったらしく、やりたいことは決まっているけれど、どのように集客をしたらいいのかを悩んでいた。
お互いにこれまでの経験を報告し合った結果、マーケティングのアドバイスをする流れに発展。
自分も経験値が高いとは言えないが、いろいろやってきた経験があるので、今も尚、LINEを通じて連絡を取り合い、動画教材を作ったりしながらアドバイスしている。
今後の関係性がどのようになるのかは不明だが、しばらく人間関係を絶っていたので、来年以降は再び人間関係が増えていくのだと思う。
FXは伸び悩んでいる状態
FXは、再び増益しているものの、増えたり減ったりすることが以前より多くなった。
そういうものだとは思うものの、ブレイクできずにいる状態が続いている。
ただ、そのなかでも自分が「大きく損失するとき」と「大きく利益が増えるとき」の差異が明確に自覚できるようになったのは、大きな気付きであり成長であると感じている。
2020年を振り返ってみると、筋トレも継続してきたことから精神的にはかなり強化されたように思う。
中心軸クラブ 10ヶ月目をまとめると
中心軸クラブに入会してから10ヶ月目をまとめると、中旬まで精神の軸が中心から外れていたが、後半では軸を中心に戻すことができ、結果的には学びの多い期間だった。
また、人間関係を再構築していくフェーズを感じさせるような出来事も増えてきて、来年への準備期間を思わせる意識の変化も感じた。
中心軸クラブに参加してからあと2ヶ月で1年が経過。
2020年12月4日〜2021年1月3日は、どんな体験をしていくのか楽しみである。